今日は、物件探しセミナーを受けに池袋へ。やはり、物件探しは、ギャンブルのようなスリリングな感じに似てますね😰当たりハズレの見極める目を、日頃から養いながらも、いい物件だと思ったら、他の人に取られないように、即決する判断力も必要ですし。数百万円のお買い物ですから、慎重になっちゃうんですが😅
そのあと、前から気になっていた、ヤマダ電機の裏手に、ひっそりある皇琲亭へ。雰囲気は、椿屋珈琲に近いですね。ちなみに、池袋にも、椿屋珈琲見つけたのですが、コーヒー一杯、なんと980円ナリ。ひー👾ビックリボン。でも、池袋という立地で、優雅にくつろげる空間代と思えば、この値段設定なのかな?と思います。
ちなみに、皇琲亭では、ビンテージコーヒー(ブラジル)860円をいただきました❗店内の雰囲気は、ウッドの作りで暗めの照明。めっちゃ落ち着きますね!まさに、古きよき純喫茶。カウンター席も、いろんな陶器がディスプレイされてて、いい味。お一人様ばかり来店してました。ちょっと、一人でのんびりしたくなったら、皇琲亭がいいかもです😅ただ、入店して一番に気になったのは、ヤニの臭い。タバコは、喫煙席と禁煙席で別れています。そこだけ、気になりました。
メニューは、コーヒーがメインで、ケーキが、数種類。アルコールが、ちょろっとありました。陶器がオシャレで、優雅な気分に😋ここで、なんとなく、ホリカフェのロゴマークが閃きました♪やはり、街中を歩いていると、答えは見つかるものですね🎵
コーヒーの味は、すっきりとした飲み口なのですが、苦味がちょっと強めでした。これが、炭火煎珈琲の味わいなのでしょう!
スポンサーサイト
- 2015/11/30(月) 17:04:06|
- カフェめぐり
-
-
| コメント:3